今年の2月にホームページから資料請求を頂き、次の日にはすぐに
お会いして家づくりのご相談を伺いました。
仕様決めは結構悩まれる方が多い中、決断が早い方でした。
スムーズに工事も進み、本日お引渡しとなりました。

工事キーから新しいキーに差し替えた際に
すごく驚かれていました。
息子さんは新しい家に戸惑いすぐ入ることが
できませんでしたが、みんなが入ると家中
走り回っていました。
新しいマイホームで家族の思い出をいっぱい作ってくださいね♫
H様本当におめでとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
昨年の12月に自社のHPより資料請求を頂き、翌年の1月にお会いしてから約7か月。
新築のご相談を頂いてから、家族皆さんでのプラン作成や現場での打合せ、
仕様決めなど数々の打合せを経て、今日この日となりました。

鍵の引渡し、お祝いの花の贈呈、仕様説明など
ささやかですが、お引渡し式をさせて頂きました。
念願のマイホームで家族みんなで思い出をいっぱい作ってください。
F様本当におめでとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
昨年の12月に自社の内覧会へ足をお運び頂いたのがきっかけでした。
お会いしてから約7か月。
事前に家づくりの想いを色々うかがい、ファーストプランを作成。
思った通りの家だったと、嬉しいお言葉を頂けました。
今日この日を迎えられ、嬉しく思います。

鍵の引渡し、お祝いの花の贈呈、仕様説明など
ささやかですが、お引渡し式をさせて頂きました。
Y様本当におめでとうございました。
NEWマイホームで家族の思い出をいっぱい作ってくださいね。
これからもよろしくお願い致します。

先日、SUMIKAの雑誌の撮影をしてきました。
ご協力くださいました、ご家族の皆様ありがとうございました。

期間中、自社を訪問して頂き、アンケートにお答えいただけますと、
QUOカード500円をプレゼント!!
2020年4月末に発売予定です。お楽しみに(^^♪

少し肌寒い日となりましたが、晴天の地鎮祭となりました。

ご主人が鍬を持ち盛土へ向い「えい!えい!えい!」と掛け声。

奥様、玉串奉奠で工事の無事を祈願しました。

お父様・お母様、お孫さんと一緒に...

最後に盃でお神酒を飲みながらお祈りさせて頂きました。

ご家族で祭壇前で記念撮影 (^▽^)
H様、これから建築工事が始まります、完工までよろしくお願い致します。

前日に少し雨が降り心配されましたが、朝には晴天の地鎮祭となりました。

ご主人が鍬を持ち盛土へ向い「えい!えい!えい!」と渋い声で掛け声。


みなさん玉串奉奠で工事の無事を祈願しました。


深々と頭を下げる息子さん


お父様・お母様もご参加ありがとうございました。

最後に盃でお神酒を飲みながらお祈りさせて頂きました。

ご家族で祭壇前で記念撮影 (^▽^)
これから建築工事が始まります、完工までよろしくお願い致します。

お父様の手を押す際に、子どもたちがみんなで手を押してくれました。
奥様が写真を撮っている横からパシャリ📷

手形終了、記念にどこかに飾っていただけると嬉しいです。
昨年の7月に資料請求を頂いてから約9か月。
土地探しからのご相談でした。
プラン作成のために事務所や現場で打合せを重ね、今日この日となりました。

テープカットにて引渡式をさせて頂きました。
新しいマイホームで家族みんなで思い出をいっぱい作ってください。
M様本当におめでとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
いつも電気工事でお世話になっている縁で施工をさせて頂きました。
ご夫婦のこだわりがたっぷりと詰まったお住まいとなりました。

ささやかですが、お引渡し式をさせて頂きました。
奥様のお誕生日という事もあり、お花もプレゼント致しましたが
写真を撮り忘れてしまいました・・・
新しいマイホームで家族みんなで思い出をいっぱい作ってください。
T様本当におめでとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
昨年の8月にお会いしてから約7か月。
新築のご相談を頂いてから、家族皆さんでのプラン作成や現場での打合せ、
仕様決めなど数々の打合せを経て、今日この日となりました。

ささやかですが、お祝いのお花と共に写真を撮らせていただきました。
新しいマイホームで家族みんなで思い出をいっぱい作ってください。
S様本当におめでとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

雨模様が心配されましたが、なんとか降ることなく曇りでの地鎮祭となりました。

ご主人が鍬を持ち盛土へ向い「えい!えい!えい!」と掛け声をされました。


玉串奉奠で工事の無事を祈念。 奥様とお子様も一緒に

祭壇の前でご家族で記念撮影 (*^─^*)
これから建築工事が始まります、完工までよろしくお願い致します。